・特集 第47回FHJ-キッコーマンスカラシップ留学生合格発表
・特集 第55回FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクール入選発表
・留学生だより(第1回)
・私たちの活動 徳島県立阿波西高等学校家庭クラブ
・特集 第47回FHJ-キッコーマンスカラシップ留学生合格発表
・特集 第55回FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクール入選発表
・留学生だより(第1回)
・私たちの活動 徳島県立阿波西高等学校家庭クラブ
今年も NHK歳末たすけあい・海外たすけあい募金にご協力いただき ありがとうございました。
12月18日(水)に全国高等学校家庭クラブ連盟生徒会長 小澤令奈さんが、社会福祉法人 中央共同募金会に歳末たすけあい募金を届け、阿部陽一郎事務局長より家庭クラブの募金活動に対し、「感謝状」が贈呈されました。また、日本赤十字社へ海外たすけあい募金を送金しました。
今年の募金額
歳末たすけあい 1,000,000円
海外たすけあい 101,855円
たすけあい募金は現在も受付ております(令和7年度へ繰り越します)ので引き続きご協力よろしくお願いします。
審査結果はこちらから ➡ 第45回全国高校生ホームプロジェクトコンクール入賞者一覧
審査結果はこちらから ➡ 第30回全国高校生クリエイティヴコンテスト入賞者一覧
12月14日(土)上位の受賞者を迎え、家庭クラブ会館にて表彰式を行いました。
第55回 FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクール 結果発表
令和6年度 第55回FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクールは、全国から288校 7158点の応募があり、審査を経て各賞が決定いたしました。
11月16日(土)上位5賞の受賞者を迎え、日清製粉グループ本社にて表彰式を行いました。
審査結果はこちら ▶第55回全国高校生料理コンクール入賞者一覧
入賞作品の写真はこちら ▶料理コンクール今年の結果
学校家庭クラブ活動の実践活動が読売新聞に掲載されました。
11月12日の読売新聞 教育ルネッサンス 家庭科の底力1 に和歌山県立熊野高校と北海道札幌北高校の学校家庭クラブ活動が紹介されました。
熊野高校家庭クラブは、地域社会に参画する態度の育成を図るため、地域防災に資する高齢者訪問やAEDシートを制作しています。札幌北高校家庭クラブは、衣服の大量生産・大量消費問題の解決を研究テーマに消費行動と環境について「自分ごと」として捉えて実践しています。
ぜひ、お読みください。
今年度は30回記念展示を致します。皆様ぜひご来場ください!
※画像をクリックするとチラシのダウンロードができます。
・特集 第72回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会
・特集 第65回全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座
第72回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会(神奈川大会)の記事が 日本教育新聞に掲載されました。
8月1日(木)・2日(金)に開催された第72回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会(神奈川大会)は盛会のうちに終了し、多大な成果を上げることができました。これも皆様方のあたたかなご支援、ご協力のおかげと主催者一同心より御礼申し上げます。
さてこの度、8月26日発行の日本教育新聞10面に第72回神奈川大会概要並びに文部科学大臣賞受賞作品が掲載されました。
TEL: 03-3370-6321
FAX: 03-3370-6763
(受付時間:平日 9:00〜17:00)
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-20-6
家庭クラブ会館内
○JR新宿駅/京王線新宿駅/小田急小田原線新宿駅 南口から徒歩8分
○都営地下鉄新宿線新宿駅 /大江戸線新宿駅 新都心口6番出口から徒歩4分
○地下道ワンデーストリート(都庁方面地下道)出口 0-1から徒歩1分
CopyRights © 全国高等学校家庭クラブ連盟 All Rights Reserved.